春分の日。
いよいよ春のスタート。 が、寒の戻りで、雪と雨の一日。 真冬のコートに革の手袋、雨用の長靴でお墓参りに行きました… わが街に帰ってくると、雨に変わっていましたが、 午前中に降った雪がうっすらと積もってところも>< 畑は大丈夫だろうか。 春分の日。 作物を育てる上でも、節目の日。 今日が過ぎてから始めればよかったのですけれど、 いつも、行動が遅いので、 春の準備を始めておりました。 水菜や小松菜、小かぶの種も蒔いてしまった>< (また雪が降るなんて思いもせず)
冬越ししたグリーンピースには支柱を立ててネットを張り、
のらぼう菜や玉ねぎは寒冷紗を取って追肥を。 暖かくなってきていたので、 だいぶ、しっかりしてきたところでした。
のらぼう菜には、最初の花芽が^^
育てるのは初めてですが、 実を申しますと食べたこともなく(たぶん)、 調理するのももちろん初めてで、とても楽しみ。 特に最初のトウは、抜群に美味なのだとか。 ヒヨドリに食べられる前に、収穫したい! というのも…
黒キャベツが、無残な姿にー><
落とし物から察するに、 犯人はヒヨドリのような気がします… テグスをかけておこうかなぁ… そうそう、3月の上旬には、 じゃがいもを4つ、植えました。
このお芋は、
秋に収穫した〈ニシユタカ〉です。 いくつか、芽出しをさせました。 育てたお芋を種芋にするのは初めて。 上手く育ったら、とてもうれしい! 今日の寒さを乗り切って、 明日からまた、すくすく育ちますように。 |